tohimoto's Diary 2022-02-22T20:05:56+09:00 tohimoto Hatena::Blog hatenablog://blog/10328749687206039071 Lenovo Legion T550i ブルースクリーンが頻発するときの対処法(2022年2月) hatenablog://entry/13574176438065216285 2022-02-22T20:05:56+09:00 2022-02-24T10:15:33+09:00 昨年秋ごろよりメインで使用しているT550iがフリーズし、ブルースクリーン(DPC Watchdog Violation)を吐いて再起動するという事象が頻発していました。なんの前触れもなくフリーズし回復不能なため、作業中のデータは失われてしまうなど大変厄介な不具合でした。 これが製品固有の問題だったようで、当時LenovoPCサポートページのトップにリンクが掲載されていたこのページ(https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/HT512860)を参照し、グラフィックドライバを適切なバージョンに変更することにより解決しました。 support.lenov… <p><img class="http-image" src="https://www.lenovo.com/medias/lenovo-jp-legion-t550i-intel-2020-0819.png?context=bWFzdGVyfHJvb3R8NDEzOTd8aW1hZ2UvcG5nfGg4My9oYzQvMTI3ODc4OTA2ODM5MzQucG5nfDU4ZDE3MTA3YzI4NmNiZThlZWY4YWQ2ZTU1MDVhODViZDg3N2Q3NzE0YWQ1NDFjNmVjZDc4ZmJiMjNkYjU1MTA" border="0" alt="https://www.lenovo.com/medias/lenovo-jp-legion-t550i-intel-2020-0819.png?context=bWFzdGVyfHJvb3R8NDEzOTd8aW1hZ2UvcG5nfGg4My9oYzQvMTI3ODc4OTA2ODM5MzQucG5nfDU4ZDE3MTA3YzI4NmNiZThlZWY4YWQ2ZTU1MDVhODViZDg3N2Q3NzE0YWQ1NDFjNmVjZDc4ZmJiMjNkYjU1MTA" width="233" loading="lazy" /></p> <p>昨年秋ごろよりメインで使用しているT550iがフリーズし、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%F3">ブルースクリーン</a>(DPC Watchdog Violation)を吐いて再起動するという事象が頻発していました。なんの前触れもなくフリーズし回復<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%C7%BD">不能</a>なため、作業中のデータは失われてしまうなど大変厄介な不具合でした。</p> <p>これが製品固有の問題だったようで、当時LenovoPCサポートページのトップにリンクが掲載されていたこのページ(<a href="https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/HT512860">https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/HT512860</a>)を参照し、グラフィックドライバを適切なバージョンに変更することにより解決しました。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ブルースクリーン、フリーズ、または音が出ない等の問題 – Lenovo Legion T5-28IMB05 デスクトップ - Lenovo Support JP" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fsupport.lenovo.com%2Fjp%2Fja%2Fsolutions%2FHT512860" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/HT512860">support.lenovo.com</a></cite></p> <p> </p> <p>しかしながら、今月(2022/2)に入ってまた同じ事象が発生し、今回もバージョンの問題かと思いましたが確認してもバージョンには問題ありません。</p> <p>そこでサポートへメールにて問い合わせたところ、上とは別の対処法が記載されたページをお教えいただきました。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="BSOD Watchdog 違反発生時に停止/フリーズする - Legion T5-28IMB05 - Lenovo Support JP" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fsupport.lenovo.com%2Fjp%2Fja%2Fsolutions%2Fht512915-random-hang-or-freeze-generating-bsod-watchdog-violation-legion-t5-28imb05" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht512915-random-hang-or-freeze-generating-bsod-watchdog-violation-legion-t5-28imb05">support.lenovo.com</a></cite></p> <p>上と同じくグラフィックボードのドライバの問題だと思いますが、対処法として、以前には無かった</p> <p>・現在のドライバを削除した後</p> <p>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/BIOS">BIOS</a>からAudioの設定を変更し、ドライバをカスタム設定でインストール</p> <p>という手順に変更されています。</p> <p>Audio設定についてはオプション(USBヘッドセットや外部モニタへの音声出力時のみ)となっていますが、自分の環境がUSBヘッドセットを使用していたため、これに従いドライバをインストールしました。</p> <p> </p> <p>現在のところこの対処後に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%F3">ブルースクリーン</a>事象は発生していません。また、オーディオ等への設定変更の影響もありません。</p> <p>T550iを使用し、同じ事象に悩まれている方がおられましたらお試しください。</p> tohimoto 航空機のADS-Bを受信 hatenablog://entry/10328749687252559823 2017-05-26T07:30:00+09:00 2022-02-20T01:06:19+09:00 ADS-Bとは航空機から発せられる位置情報を知らせる信号のこと。この信号はUSB受信機とアンテナ、PCがあれば簡単に受信でき地図上に表示できます。 先日から試行錯誤して環境をつくりそこそこ受信できるようになったので載せてみます。 丸一日岡山の自宅から受信できたのは画像の灰色の線で囲まれた部分。 アンテナもそれ専用のものではないのですが、西は尾道あたり、東は京都あたりまで受信できています。ただ、この範囲でも遠くは高高度の飛行機しか受信できないのでもちろん関空の離発着などは捉えられません。 <p>ADS-Bとは航空機から発せられる位置情報を知らせる信号のこと。この信号はUSB受信機とアンテナ、PCがあれば簡単に受信でき地図上に表示できます。</p> <p>先日から試行錯誤して環境をつくりそこそこ受信できるようになったので載せてみます。</p> <p>丸一<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%B2%AC">日岡</a>山の自宅から受信できたのは画像の<span style="color: #3d3f44; font-family: 'Helvetica Neue', Helvetica, Arial, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: normal; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; background-color: #ffffff; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">灰色の線で囲まれた部分。</span></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20220220/20220220010529.png" alt="f:id:tohimoto:20220220010529p:plain" width="1024" height="511" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>アンテナもそれ専用のものではないのですが、西は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%F8%C6%BB">尾道</a>あたり、東は京都あたりまで受信できています。ただ、この範囲でも遠くは高高度の飛行機しか受信できないのでもちろん<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%B6%F5">関空</a>の離発着などは捉えられません。</p> <p> </p> tohimoto 2017/3/8~10 台湾鉄道一周の旅(3) hatenablog://entry/10328749687228592857 2017-03-19T18:05:41+09:00 2022-02-20T01:21:30+09:00 前回 tohimoto-diary.hatenablog.com はじめ tohimoto-diary.hatenablog.com 高雄→桃園国際空港→関空→岡山 3日目最終日はホテルを出て地下鉄で高雄駅へ。”岡山”方面行きの地下鉄に乗車します。 台湾にも”岡山”という地名があり、この高雄捷運紅線は小港駅から南岡山駅を結んでいます。高雄を朝7:00発の自強号112次で出発。 (写真撮り忘れた) この自強号はヨーロッパなどでよく見られる両端の先頭車が動力車の動力集中方式のE1000型です。 (参考画像) Wikimedia Commonsより(https://commons.wikimedia… <p>前回<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Ftohimoto-diary.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F03%2F18%2F173946" title="http://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/18/173946" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/18/173946">tohimoto-diary.hatenablog.com</a></cite><br /> はじめ<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Ftohimoto-diary.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F03%2F13%2F152510" title="http://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/13/152510" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/13/152510">tohimoto-diary.hatenablog.com</a></cite><br /> </p> <div class="section"> <h3>高雄→桃園国際空港→<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%B6%F5">関空</a>→岡山</h3> <p>3日目最終日はホテルを出て地下鉄で高雄駅へ。”岡山”方面行きの地下鉄に乗車します。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170310/20170310062540.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170310062540j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 台湾にも”岡山”という地名があり、この高雄捷運紅線は小港駅から南<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AC%BB%B3%B1%D8">岡山駅</a>を結んでいます。</p><p>高雄を朝7:00発の自強号112次で出発。<br /> (写真撮り忘れた)<br /> この自強号はヨーロッパなどでよく見られる両端の先頭車が動力車の動力集中方式のE1000型です。</p> <blockquote> <p>(参考画像)<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170319/20170319171811.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170319171811j:plain" width="640" height="409" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> <span style="font-size: 80%"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikimedia">Wikimedia</a> Commonsより(<a href="https://commons.wikimedia.org/wiki/File:TRA_E1000_E1020.jpg">https://commons.wikimedia.org/wiki/File:TRA_E1000_E1020.jpg</a>)</span></p> </blockquote> <p>また、台湾の西側を走る縦貫線には彰化駅~竹南駅間で海線、山線に分岐しておりこの列車は海線経由でした。<br /> この列車で新竹駅へ。所要時間は4時間弱ほど。</p><p>新竹から桃園へは高鉄(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CF%D1%BF%B7%B4%B4%C0%FE">台湾新幹線</a>)を使いますが、台鉄の新竹駅と高鉄の新竹駅は駅名は同じでも別の場所にあります。台鉄と高鉄が別会社であるためでしょうが、日本のように”新”でもつけてもらえるとありがたいのですが。<br /> その高鉄新竹駅までは接続線の六家線で向かいます。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170310/20170310105636.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170310105636j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 新竹駅のでっかい発車標。上段”北上”の1728次區間車に乗ります。<br /> 新竹駅にはこの他にも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/LCD">LCD</a>の発車標もありました。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170310/20170310125305.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170310125305j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> こちら韓国ロテム製のEMU600型で高鉄新竹駅との接続駅の台鉄六家駅へ。<br /> 車内<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/LCD">LCD</a>もありました。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170310/20170310133344.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170310133344j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 20分ほどで六家/新竹駅へ到着。写真は高鉄のホームから撮ったものですがこのように建物は違うものの隣接しています。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170310/20170310133726.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170310133726j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> そして高鉄818次。この列車は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B3%A4%C6%BB%A1%A6%BB%B3%CD%DB%BF%B7%B4%B4%C0%FE">東海道・山陽新幹線</a>のこだまにあたる各駅停車タイプですが、車内の席はほとんど埋まっていました。<br /> 高鉄桃園駅へは10分で到着。高鉄桃園からは先日開業した桃園機場捷運で空港へ。</p><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%BB%A5%A4%A5%D1%A5%B7%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%AF%B9%D2%B6%F5">キャセイパシフィック航空</a>CX564便で帰途につきました。<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%A1%C6%E2%BF%A9">機内食</a>はチキンカレー。他の選択肢は前の方の席で売り切れていたのかこれ一択でした。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170310/20170310170807.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170310170807j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> </p> </div> <div class="section"> <h3>ルートのおさらい</h3> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170319/20170319173903.png" alt="f:id:tohimoto:20170319173903p:plain" width="401" height="706" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> この地図のように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CF%D1%C5%E7">台湾島</a>を桃園から時計回りに鉄道だけで一周してきました。<br /> 台湾は日本からも近く鉄道も似ているのでまた機会があれば行きたいと思います。</p> </div> tohimoto 2017/3/8~10 台湾鉄道一周の旅(2) hatenablog://entry/10328749687228234787 2017-03-18T17:39:46+09:00 2022-02-20T01:19:54+09:00 前回の続き。遅くなってすみません。 tohimoto-diary.hatenablog.com 台北→台東 二日目はいよいよ台湾一周へ入ります。 日本ではよくフリーきっぷを利用しているので台湾のフリーきっぷであるTR-PASSの使用も検討したのですが、事前の予約ができなかったり通常運賃とほとんど変わらなかったりしたので普通に切符を買いました。 特急列車の切符は2週間前から発売で日本からでもネット予約が可能。クレジット決済しておけば台鉄の自動券売機で受け取ることができます。というわけでまずはホテルから地下鉄で台北駅へ。地下鉄は日本と同じく3分間隔ほどで朝の通勤ラッシュで混み合っていました。 時間… <p>前回の続き。遅くなってすみません。<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Ftohimoto-diary.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F03%2F13%2F152510" title="http://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/13/152510" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/13/152510">tohimoto-diary.hatenablog.com</a></cite><br /> </p> <div class="section"> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>→台東</h3> <p>二日目はいよいよ台湾一周へ入ります。<br /> 日本ではよくフリーきっぷを利用しているので台湾のフリーきっぷであるTR-PASSの使用も検討したのですが、事前の予約ができなかったり通常運賃とほとんど変わらなかったりしたので普通に切符を買いました。<br /> 特急列車の切符は2週間前から発売で日本からでもネット予約が可能。クレジット決済しておけば台鉄の自動券売機で受け取ることができます。</p><p>というわけでまずはホテルから地下鉄で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>駅へ。地下鉄は日本と同じく3分間隔ほどで朝の通勤ラッシュで混み合っていました。<br /> 時間があったので<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>駅のホームで少し撮影。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>駅は地下ホームです。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309100858.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309100858j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 1008次 區間快七堵行</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309101150.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309101150j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 2114次 區間車基隆行</p><p>どちらもEMU800型です。このEMU800型ですが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%BB%CD%B9%F1">JR四国</a>の8000系と似ているなあと思っていたところ、前回の記事を投稿した後に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%BB%CD%B9%F1">JR四国</a>と台鉄から友好鉄道協定1周年相互記念事業として相互でEMU800型と8000系のラッピングをして運転されることが発表されました。<br /> <a href="http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2017%2003%2015.pdf">&#x53F0;&#x6E7E;&#x9435;&#x8DEF;&#x7BA1;&#x7406;&#x5C40;&#x3068;&#x306E;&#x53CB;&#x597D;&#x9244;&#x9053;&#x5354;&#x5B9A;&#xFF11;&#x5468;&#x5E74;&#x76F8;&#x4E92;&#x8A18;&#x5FF5;&#x4E8B;&#x696D;&#x306E;&#x5B9F;&#x65BD;&#x306B;&#x3064;&#x3044;&#x3066;&#xFF1A;JR&#x56DB;&#x56FD;</a></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309101712.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309101712j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> そして乗車の普悠瑪(プユマ)号(全車指定の特急)412次。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>駅8:50に出て、台東には12:55に到着します。普悠瑪号は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%BC%D6%ED%D2">日本車輌</a>で製造されたTEMU2000型が使われており、日本でも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%C3%BC%EF%CD%A2%C1%F7">甲種輸送</a>の際に話題になりました。また、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%C9%F0%C5%B4%C6%BB">東武鉄道</a>では普悠瑪号のラッピングをした<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%EA%A4%E7%A4%A6%A4%E2%A4%A6">りょうもう</a>号も走っています。<br /> この列車に乗車し台湾南東部の台東へ。車内はほぼ満員で予約しておいた甲斐がありました。車窓はあまり撮っていないのですが、山側の席だったので中央山脈(?)を望むことができました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309123543.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309123543j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>そして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%C5%EC%B1%D8">台東駅</a>到着。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309132458.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309132458j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>お昼だったので弁当を買ってベンチで食べました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309125919.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309125919j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309125953.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309125953j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> この駅弁、台鉄便當といって有名で主要駅で大量に売られています。中身は排骨(骨付き豚肉)がメイン。日本の駅弁と違い、温かいのが特徴です。<br /> しかも値段は60元(約230円)(だったかな?)と大変お安くそれでいてとても美味しかったです。</p> </div> <div class="section"> <h3>台東→高雄</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%C5%EC%B1%D8">台東駅</a>で一時間ほど時間を潰した後はさらに南下し台湾第二の都市高雄へと向かいます。<br /> 台東~潮州間は非電化で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A1%BC%A5%BC%A5%EB">ディーゼル</a>列車で運行されています。<br /> ホームに上るとちょうど団体の観光列車が停車していました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309151334.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309151334j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>その後の自強号(特急にあたる列車)314次に乗車します。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309151544.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309151544j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309151825.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309151825j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> この車両も日本の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CE%A9%C0%BD%BA%EE%BD%EA">日立製作所</a>が製造したDR3100形です。<br /> 車内はこんな感じで日本とほぼ同様。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309151925.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309151925j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>この列車で潮州へ。左手には太平洋が見えますが、指定は右側だったので残念ながら見えず。<br /> 2時間ほどで潮州へ到着しました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309173840.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309173840j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> この自強号はそのまま高雄を超えて高鉄との接続駅である新左営行きですが、潮州で降りたのには理由がありまして。</p><p>後続の莒光号524次に乗車するためです。莒光号は日本の急行にあたる種別で客車列車で運行されています。時間がかかるのですが乗っておきたいと思いここに組み込みました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309174624.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309174624j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 時間がかかるとは言っても潮州~高雄間では自強号とはほぼ変わらず、車内も空いていて快適でした。</p><p>そして高雄へ到着。地下鉄で一旦ホテルへ行き、その後六合夜市に出かけました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309192419.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309192419j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 夜市では胡椒味の肉の餡をパリパリの皮で包んだ“<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%D5%DC%A5%CC%DF">胡椒餅</a>”や甘めの台湾風ソーセージを食べ、二日目は終了です。</p><p>宿泊したホテルはこちらの陽光大飯店。<br /> <a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/159f25ef.1dc727cf.159f25f0.35868820/?pc=http%3A%2F%2Ftravel.rakuten.co.jp%2FHOTEL%2F25222%2F25222.html&m=http%3A%2F%2Ftravel.rakuten.co.jp%2FHOTEL%2F25222%2F25222.html&scid=af_url_txt&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6InRlc3QiLCJjb2wiOjB9">&#x9AD8;&#x96C4;&#x30DB;&#x30C6;&#x30EB;&#x30B5;&#x30F3;&#x30B7;&#x30E3;&#x30A4;&#x30F3;(&#x9AD8;&#x96C4;&#x967D;&#x5149;&#x5927;&#x98EF;&#x5E97;)(HOTEL SUNSHINE) &#x5BBF;&#x6CCA;&#x4E88;&#x7D04;&#x3010;&#x697D;&#x5929;&#x30C8;&#x30E9;&#x30D9;&#x30EB;&#x3011;</a><br /> こちらも日本語が通じました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309173656.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309173656j:plain" width="768" height="1024" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 立派な外観ですが料金は1575元(約5800円)と日本のビジネスホテル並みでした。</p><p>3日目に続く</p><p>次の記事<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Ftohimoto-diary.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F03%2F19%2F180541" title="https://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/19/180541" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/19/180541">tohimoto-diary.hatenablog.com</a></cite></p> </div> tohimoto 2017/3/8~10 台湾鉄道一周の旅(1) hatenablog://entry/10328749687226457793 2017-03-13T15:25:10+09:00 2022-02-20T01:09:35+09:00 3/8から3日間、台湾を鉄道で一周する旅に行ってきました。 台湾の鉄道は台灣鐵路管理局が運営していて台湾を一周するように鉄道が走っています。また、日本でも有名な“台湾新幹線”こと台湾高鉄は別会社で台湾の東側を台北から高雄へと南北に走っています。 今回は台灣鐵路管理局(以下台鉄)を利用(一部高鉄も)して台湾をほぼ一周してきました。 【追記(4/22・5/8)】 今回の旅行とこのブログ記事では日本鉄道研究団体連合会の同人誌、ニュー台湾時刻表2017年1月号を使用しました。 現在は2017年5月号が発売中ですのでご紹介します。ニュー台湾時刻表2017年5月号作者:日本鉄道研究団体連合会日本鉄道研究団… <p>3/8から3日間、台湾を鉄道で一周する旅に行ってきました。<br /> 台湾の鉄道は台灣鐵路管理局が運営していて台湾を一周するように鉄道が走っています。また、日本でも有名な“<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CF%D1%BF%B7%B4%B4%C0%FE">台湾新幹線</a>”こと台湾高鉄は別会社で台湾の東側を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>から高雄へと南北に走っています。<br /> 今回は台灣鐵路管理局(以下台鉄)を利用(一部高鉄も)して台湾をほぼ一周してきました。</p> <blockquote> <p>【追記(4/22・5/8)】<br /> 今回の旅行とこのブログ記事では日本鉄道研究団体連合会の同人誌、ニュー台湾時刻表2017年1月号を使用しました。<br /> 現在は2017年5月号が発売中ですのでご紹介します。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B072P68M24?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51rWRrQ7jVL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="ニュー台湾時刻表2017年5月号" title="ニュー台湾時刻表2017年5月号"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B072P68M24?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ニュー台湾時刻表2017年5月号</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%C5%B4%C6%BB%B8%A6%B5%E6%C3%C4%C2%CE%CF%A2%B9%E7%B2%F1" class="keyword">日本鉄道研究団体連合会</a></li><li>日本鉄道研究団体連合会 販売:密林社</li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B072P68M24?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div>台鉄、高鉄の時刻表が日本式にわかりやすくまとまっており大変便利です。台湾へ旅行される際は是非!</p><p>なお本文中の時刻、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F3%BC%D6%C8%D6%B9%E6">列車番号</a>等は2017年3月時点のものですのでご注意ください。</p> </blockquote> <div class="section"> <h3>岡山→<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%C0%BE%B9%F1%BA%DD%B6%F5%B9%C1">関西国際空港</a>→桃園国際空港</h3> <p>台湾へは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%C0%BE%B6%F5%B9%C1">関西空港</a>から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%BB%A5%A4%A5%D1%A5%B7%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%AF%B9%D2%B6%F5">キャセイパシフィック航空</a>を利用したのでまずは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%C0%BE%B6%F5%B9%C1">関西空港</a>へ。<br /> 午前中の便だったので早朝のリムジンバスを利用しました。</p><p>岡山から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%C0%BE%B6%F5%B9%C1">関西空港</a>へのリムジンバスは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%BE%C8%F7%A5%D0%A5%B9">両備バス</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%EE%B3%A4%A5%D0%A5%B9">南海バス</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%C0%BE%B6%F5%B9%C1%B8%F2%C4%CC">関西空港交通</a>が運行していますが今回は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%EE%B3%A4%A5%D0%A5%B9">南海バス</a>の運行便。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170308/20170308070123.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170308070123j:plain" width="1024" height="767" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 山陽ICを5:33の便に乗車。白鳥<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/PA">PA</a>での休憩を挟み、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E8%C6%F3%BF%C0%CC%C0">第二神明</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%E5%BF%C0%B9%E2%C2%AE">阪神高速</a>と経由して<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%C0%BE%B6%F5%B9%C1">関西空港</a>へは8:40頃到着しました。<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%C0%BE%B6%F5%B9%C1">関西空港</a>から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%BB%A5%A4%A5%D1%A5%B7%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%AF%B9%D2%B6%F5">キャセイパシフィック航空</a>CX565便。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>経由の香港行きです。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170308/20170308101813.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170308101813j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%A1%C6%E2%BF%A9">機内食</a>はチキンソテーと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%BF%C8%B5%FB">白身魚</a>のあんかけから選べ、チキンソテーをいただきました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170308/20170308114646.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170308114646j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> その後、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A1%A6%A5%B4%A5%B8%A5%E9">シン・ゴジラ</a>を見ているうちに台湾・桃園国際空港に到着。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D8%B6%F5">関空</a>から3時間半という短時間の空の旅でした。<br /> 桃園空港に到着したものの入国審査が長蛇の列で30分以上待ってやっと入国。入国待ちのときは空港のフリー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/WiFi">WiFi</a>に繋げようとしたもののうまく繋がらず…。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>を再起動させてやっと繋がりました。<br /> 入国後、空港のコンビニへモバイル<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/WiFi">WiFi</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC">ルーター</a>を受取りに。今回は台湾のレンタル会社「iVideo」のモバイル<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Wi-Fi%A5%EB%A1%BC%A5%BF">Wi-Fiルータ</a>ーをレンタルしました。中華電信の4G版で3日ともとても快適でした。しかも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%CC%BF%AE%C0%A9">通信制</a>限なしというのがすごい。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170309/20170309224849.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170309224849j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> </p> </div> <div class="section"> <h3>桃園空港→<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC%BB%D4">台北市</a>内</h3> <p>その後は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>への移動です。従来は空港から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC%BB%D4">台北市</a>内へはバスかバス+高鉄が一般的だったようですが、ちょうど直前の3/2に桃園機場捷運が開通。捷運とは地下鉄のようなもので空港と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>が鉄道で結ばれていました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170308/20170308150735.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170308150735j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>までのほとんどの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E8%B4%D6">区間</a>は高架線で山の合間を縫って走ります。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>駅へは35分ほどで到着します。<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC">台北</a>駅からは台鉄に乗車し松山(ソンシャン)駅へ。<br /> お目当てはこちら。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170308/20170308162153.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170308162153j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> “松山”駅ということで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%BB%CD%B9%F1">JR四国</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%BB%B3%B1%D8">松山駅</a>と姉妹駅となっており2016年には友好鉄道協定を結んでいる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%BB%CD%B9%F1">JR四国</a>との「台鐵×<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%BB%CD%B9%F1">JR四国</a>交流館」です。<br /> 館内には協定書などが展示されていました。<br /> また向かい側には8600系のこんな看板も。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170308/20170308162346.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170308162346j:plain" width="768" height="1024" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> また<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%BB%B3%B1%D8">松山駅</a>の各所には<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%BB%CD%B9%F1">JR四国</a>のキャ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター「SHIKOKU SMILE STATION」のスタンプが設置。台湾の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%BB%B3%B1%D8">松山駅</a>版もあります。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170313/20170313015409.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170313015409j:plain" width="1024" height="509" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 駅自体は地下にありますが地上には駅ビルのような商業施設があります。<br /> そこにちょうど<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%AF%A5%C9">マクド</a>ナルドがあったので<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%AC">ハンバーガ</a>ーを。台湾に来て一発目の食事がマックだけど気にしない。<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%BB%B3%B1%D8">松山駅</a>には地下鉄である<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CB%CC%BE%B9%B1%BF">台北捷運</a>も乗り入れています。帰りは地下鉄でホテルへ向かいました。<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%BB%B3%B1%D8">松山駅</a>から松<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%BF%B7">山新</a>店線で松江南京、中和新蘆線へ乗り換えてホテル最寄りの中山国小へと乗車しました。<br /> ちなみに地下鉄駅構内、車内は飲食禁止ですのでお気をつけて。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170308/20170308172620.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170308172620j:plain" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 駅を出たところはこんな感じ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A5%B9%A5%D0%A1%BC%A5%AC%A1%BC">モスバーガー</a>も宅急便のトラックもいて異国感があんまり…。<br /> ホテルは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%DA%C5%B7">楽天</a>トラベルで予約したこちらのグッドライフホテル(上華旅桟)へ。<br /> <a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/159f25ef.1dc727cf.159f25f0.35868820/?pc=http%3A%2F%2Ftravel.rakuten.co.jp%2FHOTEL%2F139694%2F139694.html&m=http%3A%2F%2Ftravel.rakuten.co.jp%2FHOTEL%2F139694%2F139694.html&scid=af_url_txt&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6InRlc3QiLCJjb2wiOjB9">&#x30B0;&#x30C3;&#x30C9;&#x30E9;&#x30A4;&#x30D5;&#x30DB;&#x30C6;&#x30EB;&#xFF08;&#x4E0A;&#x83EF;&#x65C5;&#x68E7;&#xFF09;(GOOD LIFE HOTEL) &#x5BBF;&#x6CCA;&#x4E88;&#x7D04;&#x3010;&#x697D;&#x5929;&#x30C8;&#x30E9;&#x30D9;&#x30EB;&#x3011;</a><br /> 一泊1,780元(約6,600円)と日本のビジネスホテルとさほど変わらず部屋も広く快適でした。</p><p>二日目はいよいよ台湾一周へ。<br /> つづく。</p><p>次の記事<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Ftohimoto-diary.hatenablog.com%2Fentry%2F2017%2F03%2F18%2F173946" title="https://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/18/173946" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://tohimoto-diary.hatenablog.com/entry/2017/03/18/173946">tohimoto-diary.hatenablog.com</a></cite></p> </div> tohimoto 鉄道無線傍受のはじめ方 hatenablog://entry/10328749687208074417 2017-01-19T20:32:56+09:00 2022-02-20T01:32:00+09:00 【注意】JR西日本でも関西エリアではデジタル化が行われ、無線を傍受することができなくなっています。なお、関西の私鉄各線では傍受可能です。(2018/10追記) 鉄道無線をご存知でしょうか。列車の運行には指令所との連絡が欠かせません。そこで連絡手段として使われているのが鉄道無線です。また、鉄道無線は運転士、車掌と指令所の間の連絡だけでなく、駅員や保線員の連絡にも使われている連絡方法です。 無線の内容は ・列車のトラブルについて ・遅れている列車の接続について ・乗務員への忘れ物の捜索依頼 ・到着ホームの変更の連絡 など多岐にわたります。トラブルや接続に関する内容は実際に旅行中でも役に立ちます。 … <p><span style="font-size: 80%"><span style="color: #ff0000">【注意】<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C0%BE%C6%FC%CB%DC">JR西日本</a>でも関西エリアではデジタル化が行われ、無線を傍受することができなくなっています。なお、関西の私鉄各線では傍受可能です。(2018/10追記)</span></span></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170119/20170119194420.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170119194420j:plain:w600" width="1024" height="768" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:600px" itemprop="image"></span><br /> <b>鉄道無線</b>をご存知でしょうか。列車の運行には指令所との連絡が欠かせません。そこで連絡手段として使われているのが鉄道無線です。また、鉄道無線は運転士、車掌と指令所の間の連絡だけでなく、駅員や保線員の連絡にも使われている連絡方法です。<br /> 無線の内容は<br /> ・列車のトラブルについて<br /> ・遅れている列車の接続について<br /> ・乗務員への忘れ物の捜索依頼<br /> ・到着ホームの変更の連絡<br /> など多岐にわたります。トラブルや接続に関する内容は実際に旅行中でも役に立ちます。<br /> 自分が鉄道無線を聞き始めたとき、ネットの情報ではわからないことが多かったので、主に鉄道無線の中でも乗務員と指令所との連絡手段に使われるJR在来線の“列車無線”を聞く方法について電波法に触れない範囲でまとめてみます。</p><p>(最終更新:2017/8/28)</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#そもそも誰でも聞けるものなのか">そもそも誰でも聞けるものなのか</a></li> <li><a href="#おすすめの参考本">おすすめの参考本</a></li> <li><a href="#列車無線の種類">列車無線の種類</a><ul> <li><a href="#デジタル無線とアナログ無線">デジタル無線とアナログ無線</a></li> <li><a href="#ABCタイプ">A,B,Cタイプ</a></li> <li><a href="#私鉄">私鉄</a></li> </ul> </li> <li><a href="#必要なもの">必要なもの</a><ul> <li><a href="#受信機">受信機</a></li> <li><a href="#アンテナ">アンテナ</a></li> </ul> </li> <li><a href="#周波数を調べる">周波数を調べる</a></li> <li><a href="#聞いてみよう">聞いてみよう</a></li> <li><a href="#注意点">注意点</a></li> <li><a href="#おわりに">おわりに</a></li> </ul> <div class="section"> <h3 id="そもそも誰でも聞けるものなのか">そもそも誰でも聞けるものなのか</h3> <p>鉄道無線は基本的には沿線にある<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%F0%C3%CF%B6%C9">基地局</a>から電波を送信し、各列車の屋根についているアンテナで電波を受信し交信します。線路の近くなど電波の受信できる範囲にいれば、一般の人でも1万円台から買えるその電波が受信できる受信機を用意すればかんたんに聞くことが出来ます。受信できる範囲は基本的に線路から500m~1kmくらいの間だとは思いますが障害物などによって変わってきます。また、家でなくてもハンディタイプの無線機であれば列車に乗車しながらでも聞くことが出来ます。<br /> また、無線を聞くとなると盗聴では?と思う方がおられるかもしれませんが“無線を聞く”こと自体は“無線傍受”という行為にあたり違法ではありません。ただし、<b>電波法によって傍受した内容を他人に漏らすことは禁じられています</b>ので注意が必要です。</p> <blockquote> <p>電波法 第59条(秘密の保護)<br /> 何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%B5%A4%C4%CC%BF%AE%BB%F6%B6%C8%CB%A1">電気通信事業法</a>第4条第1項又は第164条第2項の通信であるものを除く。第109条並びに第109条の2第2項及び第3項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。</p> </blockquote> </div> <div class="section"> <h3 id="おすすめの参考本">おすすめの参考本</h3> <p>ネット上で鉄道無線について詳しく解説しているページはあまり見かけません。ですので、始める際は解説してある本を読むことをおすすめします。<br /> 以前は鉄道無線に特化したないようの本もあったのですが、現在発売されていません。しかし、鉄道無線を含めた“おもしろ無線”を特集した本として何冊か発売されていますのでご紹介します。<br /> まずは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BA%CD%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%B9">三才ブックス</a>から出版されている2017年発行の<b>「ゼロから始める受信入門2017 最新版」</b>です。こちらは初心者向けに鉄道無線も含めた様々な無線の受信の基礎内容が掲載されています。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y65CP7V?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/61hmodQgv4L._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="ゼロから始める受信入門 2017 最新版 三才ムック vol.932" title="ゼロから始める受信入門 2017 最新版 三才ムック vol.932"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y65CP7V?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ゼロから始める受信入門 2017 最新版 三才ムック vol.932</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BA%CD%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%B9" class="keyword">三才ブックス</a></li><li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BA%CD%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%B9">三才ブックス</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y65CP7V?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div>次に、こちらも同じく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BA%CD%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%B9">三才ブックス</a>ですが、2016年発行の<b>「おもしろ無線受信ガイドver.17」</b>にも受信に関する内容がまとまっています。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861998859?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/61gZSm4gG-L._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="おもしろ無線受信ガイド ver.17 (三才ムックvol.879)" title="おもしろ無線受信ガイド ver.17 (三才ムックvol.879)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861998859?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">おもしろ無線受信ガイド ver.17 (三才ムックvol.879)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BA%CD%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%B9">三才ブックス</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861998859?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> </div> <div class="section"> <h3 id="列車無線の種類">列車無線の種類</h3> <div class="section"> <h4 id="デジタル無線とアナログ無線">デジタル無線とアナログ無線</h4> <p>まず、JRの在来線の無線には<b>デジタル無線</b>と<b>アナログ無線</b>があります。受信機で聞くことができるのはアナログ無線が導入されている路線で首都圏などデジタル無線が導入されている路線では残念ながら聞くことが出来ません。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C0%BE%C6%FC%CB%DC">JR西日本</a>の管内でもデジタル化計画が進められていて主に関西エリアでは今後10年以内くらいには聞くことができなくなってしまいます。しかし、私鉄路線ではアナログ無線が使われていますのでそちらを聞くのもおすすめです。</p> </div> <div class="section"> <h4 id="ABCタイプ">A,B,Cタイプ</h4> <p>JR在来線の無線はA,B,C,Dタイプの3タイプに分けられています。<br /> Aタイプは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C5%EC%C6%FC%CB%DC">JR東日本</a>管内で現在デジタルしている路線で使われていた方式で今では聞くことが出来ません。<br /> Bタイプは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C5%EC%C6%FC%CB%DC">JR東日本</a>の一部路線、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C5%EC%B3%A4">JR東海</a>のほとんどの路線、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C0%BE%C6%FC%CB%DC">JR西日本</a>の主に関西エリアの路線で使われている方式です。Bタイプでは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%F0%C3%CF%B6%C9">基地局</a>から常に空線信号と呼ばれる音が流されているため受信機は空線信号を消す「空線信号キャンセラー」を搭載したものが必要です。ただ、ほとんどの受信機に搭載されているため特に心配はないと思います。<br /> Cタイプは地方路線を中心としたJR各社の残りほとんどの路線で使われている方式です。Cタイプは空線信号が出ていないためキャンセラーは不要ですが交信しているときしか電波が出ないためその場所で受信できるかを知るには交信があるまで待ってみなければわかりません。ちなみに岡山地区のJR在来線では全てCタイプが使われています。<br /> Dタイプは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C5%EC%C6%FC%CB%DC">JR東日本</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C0%BE%C6%FC%CB%DC">JR西日本</a>(関西エリア)のデジタル化した路線で使われているタイプのため聞くことは出来ません。<br /> 近年、大都市圏を中心にデジタル化が進んでおり<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C5%EC%C6%FC%CB%DC">JR東日本</a>では首都圏を皮切りに地方路線でも、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%C0%BE%C6%FC%CB%DC">JR西日本</a>では今年に入り<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%F5%C4%CD%C0%FE">宝塚線</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%BF%C0%B8%CD%C0%FE">JR神戸線</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/JR%B5%FE%C5%D4%C0%FE">JR京都線</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%FC%C7%CA%B8%D0%C0%FE">琵琶湖線</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E0%CE%C9%C0%FE">奈良線</a>でデジタル化が進行しています。(2017/8/27現在)デジタル化した線区では傍受することができないのでご注意ください。</p> </div> <div class="section"> <h4 id="私鉄">私鉄</h4> <p>自宅からは私鉄の鉄道無線が受信できないため聞いていませんが私鉄でも鉄道無線は使われています。関東では沿線の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%F0%C3%CF%B6%C9">基地局</a>からの電波のようですが関西では山の上に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%F0%C3%CF%B6%C9">基地局</a>があり、広い範囲で受信できるようです。詳しくは上で紹介した本などを参照ください。</p> </div> </div> <div class="section"> <h3 id="必要なもの">必要なもの</h3> <div class="section"> <h4 id="受信機">受信機</h4> <p>まず、鉄道無線を聞く際には受信機が必要です。受信機はラジオのように電波を受信して音声に変換するものですが一般的なラジオでは周波数帯が違い聞くことが出来ません。そこで鉄道無線を聞く際には「広帯域受信機」を用意します。広帯域受信機は様々なメーカーからたくさんの種類のものが発売されていますので自分にあった機能などを調べ用意しましょう。価格は1万円台のハンディ機から数万円するモービル機までありますが、安かろう悪かろうではなく安いものでもしっかりと聞くことができ、コンパクトなものもあります。<br /> ちなみに自分が使っているのはアルインコの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/DJ-X7">DJ-X7</a>という機種。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170119/20170119194338.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170119194338j:plain:w350" width="768" height="1024" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:350px" itemprop="image"></span><br /> 非常にコンパクトで持ち運びに便利です。コンパクトだからといって受信感度が悪いとかいうことはなく快適に受信できます。<br /> しかし不便な点もありイヤホンジャックが2.5mmジャックという点です。付属のイヤホンは2.5mmなのですが、一般的なイヤホンは3.5mmジャックなためアダプタをかませて使っています。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B000H7J282?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/31VyE6ePsuL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="ALINCO 広帯域受信機 カードサイズレシーバー DJ-X7" title="ALINCO 広帯域受信機 カードサイズレシーバー DJ-X7"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B000H7J282?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ALINCO 広帯域受信機 カードサイズレシーバー DJ-X7</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li>アルインコ(Alinco)</li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B000H7J282?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p><p>価格は上がりますが、同じアルインコの最新機種DJ-X81は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EF%A5%F3%A5%BB%A5%B0">ワンセグ</a>音声や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%DB%B5%DE%B7%D9%CA%F3%CA%FC%C1%F7">緊急警報放送</a>の受信にも対応しています。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00CHX9DUQ?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/31p4JpxppoL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="アルインコ 地上デジタル放送音声受信対応広帯域受信機 DJX81" title="アルインコ 地上デジタル放送音声受信対応広帯域受信機 DJX81"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00CHX9DUQ?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">アルインコ 地上デジタル放送音声受信対応広帯域受信機 DJX81</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li>アルインコ(Alinco)</li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00CHX9DUQ?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> </div> <div class="section"> <h4 id="アンテナ">アンテナ</h4> <p>電波を受信するためにはアンテナが必要です。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/DJ-X7">DJ-X7</a>のようなハンディ機には付属のアンテナがついているためそれでも十分聞けますがより電波を受信したい方は部屋の外に出せるようなアンテナを買えばいいと思います。自分は外出時は付属アンテナを使っていますが、家ではダイアモンドアンテナのMR73Sを窓から出して使っています。アンテナを準備する際は周波数に合ったものが必要なためそれぞれのタイプの周波数に合うアンテナを準備しましょう。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B002H7ODLQ?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/314Vo-9UVZL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="第一電波工業 ダイヤモンド 144/430MHz マグネットマウントアンテナ(SMA-P) MR73S" title="第一電波工業 ダイヤモンド 144/430MHz マグネットマウントアンテナ(SMA-P) MR73S"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B002H7ODLQ?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">第一電波工業 ダイヤモンド 144/430MHz マグネットマウントアンテナ(SMA-P) MR73S</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li>ダイヤモンドアンテナ</li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B002H7ODLQ?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tohimoto/20170119/20170119195457.jpg" alt="f:id:tohimoto:20170119195457j:plain:w350" width="768" height="1024" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:350px" itemprop="image"></span><br /> MR73Sを繋ぐとこんな感じで。左上につながっている3mコードの先にアンテナ本体があって窓から外に出しています。</p> </div> </div> <div class="section"> <h3 id="周波数を調べる">周波数を調べる</h3> <p>受信機を買っても周波数に合わせなければ受信できません。周波数は路線やタイプごとに違うので調べるには周波数が一覧されている本を使います。本も様々な種類がありますが上で紹介した「おもしろ無線受信ガイドver.17」の付録のデータブックがお手軽だと思います。また、更に詳しい周波数をまとめた「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%B8%A5%AA%A5%E9%A5%A4%A5%D5">ラジオライフ</a>手帳ワイド」もおすすめです。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B015H04YMW?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51LYdNFzvTL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="ラジオライフ手帳ワイド 三才ムック vol.806" title="ラジオライフ手帳ワイド 三才ムック vol.806"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B015H04YMW?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ラジオライフ手帳ワイド 三才ムック vol.806</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BA%CD%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%B9" class="keyword">三才ブックス</a></li><li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BA%CD%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%B9">三才ブックス</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B015H04YMW?tag=astom1231-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> </div> <div class="section"> <h3 id="聞いてみよう">聞いてみよう</h3> <p>まず受信機を用意して調べた周波数に合わせます。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%F0%C3%CF%B6%C9">基地局</a>と移動局(列車側)とがある場合は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%F0%C3%CF%B6%C9">基地局</a>の周波数に合わせます。Bタイプの場合は空線信号が出ているためメーターが振れると受信できていることがわかります。そのまま交信を待ちましょう。Cタイプでは周波数を合わせても変化がなく心配になるかと思いますが交信があると音が出ますのでそのまま窓際にでも置いていれば鳴るはずです。ただし特に地方ではそんなに頻繁に交信があるわけではないので根気強く待ちましょう。<br /> また、近くに数路線通っている場合は複数の周波数で交信している周波数をサーチする受信機のスキャン機能を使います。スキャンを掛けていればどれかの周波数で交信があったときにスキャンが停止し聞くことが出来ます。Cタイプは3波ありますのでこれもスキャン機能で受信しましょう。</p> </div> <div class="section"> <h3 id="注意点">注意点</h3> <p>最初にもご紹介しましたが、無線の傍受は認められていますが、その内容を他人に漏らすことは違法となります。外で無線を聞く時には必ずイヤホンをしましょう。また、内容のネットへの投稿では実際に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F1%CE%E0%C1%F7%B8%A1">書類送検</a>された例もあります。<br /> <a href="http://www.sankei.com/affairs/news/160706/afr1607060015-n1.html">http://www.sankei.com/affairs/news/160706/afr1607060015-n1.html</a><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.sankei.com/affairs/news/160706/afr1607060015-n1.html">www.sankei.com</a></cite><br /> 決まりはしっかりと守って無線傍受を楽しみましょう。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="おわりに">おわりに</h3> <p>基本的な説明は以上です。詳しくは書籍や無線機の説明書などを参考にしてください。今回紹介しなかった私鉄の無線や保線員の無線など詳しく載っているものもあると思います。簡単な説明でしたが、これから鉄道無線傍受を始める方に少しでもお役に立てれば幸いです。</p> </div> tohimoto